Webinar
ウェビナー情報
TRI-BEAM しみ リジュビネーション 肝斑
Picoもあるけど、、、こんな時はやっぱりTRI-BEAM!
講演者:医療法人社団Xanadu AYAKO ITO CLINIC院長 伊藤史子 先生

進化したQスイッチレーザー「トライビーム」とは
美容医療におけるレーザー選びでは、効果の高さと患者満足度の両立が求められます。その両方を叶えるデバイスとして注目されているのが、QスイッチNd:YAGレーザ「トライビーム PREMIUM(以下、トライビーム)」です。1064nmと532nmの2波長を搭載し、肝斑・色素斑・刺青除去はもちろん、ニキビや肌質改善、唇の色素治療など幅広く対応。世界初のTrue Flat-TOP Hat技術により、エネルギーをムラなく均一に照射できるため、痛みやダウンタイムを抑えつつ高い効果を実現します。特に炎症を避けたい肝斑や敏感肌の患者には、エネルギーを2分割照射するPTPモードが有効で、やさしい施術が可能です。


産毛から唇まで、+αの活用で差別化を
トライビームの魅力は、定番治療にとどまりません。たとえば、顔の産毛への照射によって皮脂分泌を抑制し、ニキビ予防や肌のトーンアップに寄与する症例もあります。また、唇の色素沈着を改善する「Genモード」は、ヒアルロン酸注射と組み合わせることで立体感のある美しいリップ形成が可能に。さらにはアートメイクの除去にも活用できるなど、応用範囲が広く、他院にはないオリジナルメニュー開発にもつながります。


多機能性と柔軟性がクリニックの競争力に
一台で多様な施術をカバーできるトライビームは、メニューの幅を広げ、患者一人ひとりに合わせたカスタマイズ治療を提供できる点が強みです。ダウンタイムがほとんどなく、満足度の高い治療が可能であるため、リピート率の向上にも貢献。機器選定に迷う今こそ、長く使える“スタンダード”としてのトライビーム導入をご検討ください。美容医療の未来を、確かな技術で照らします。


※本発表には、現在承認されていない使用方法に関する情報が含まれています。これらの情報は学術的知見の共有を目的としたものであり、特定の製品の販売促進や広告を意図するものではありません。
新規開業やリニューアルをご検討中の方や、他院にはない多彩なメニューを導入したいとお考えの方

